top of page
Seitai-Union
よくある質問
Q 安全面は?
A このサービスを提供できるのは解剖学の知識がある、医療系の国家資格取得者と取得課程の学生に限られております。
技術的にも、体の柔軟性を引き出すようにゆっくりと体と対話するようなセラピーです。
また技術指導では揉み返しが起こりにくい体の使い方を身につけることに重点を置いています。 握力や腕力を使わず、体幹の体重移動とゆっくりとしたリズムで施術することで、筋繊維や筋膜を傷つけません。
お客様にはオンラインでの予約時にマッサージの禁忌症状を記載し、該当する場合はキャンセルを促します。
Q 揉み返しなど、お客様が体調不良になった場合は?
A 万が一お客様のお身体を怪我させた場合にも備えて、出張整体に対応しており、お客様はもちろんホテル様も セラピストも全てをカバーする施術者損害賠償保険にメンバー全員が加入しています。
Q 他のマッサージとどう違う?
A けっして一方的な刺激ではなく、体と対話するようにゆっくり連続連動した刺激です。 ストレッチや揉捏など柔道整復師ならではの技術も特徴です。
我々は解剖学と生理学と最新の徒手療法 の専門知識を共有しています。
百聞は一見にしかず、 ホテル代表者様や柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士の先生方にお試しいただけると幸いです。
Q お問い合わせ
A こちらから
bottom of page