Lesson13 仰臥位 下肢の股関節ストレッチング
- Takagi Shoji
- 3月25日
- 読了時間: 2分
更新日:3月25日
側臥位の次は仰臥位での施術をします。
術者はクライアントの左足元
①足関節のストレッチ
術者の左手でクライアントの左踵骨を下から支え、
右手でクライアントの左足趾から底屈内転内返しさせます。
足趾の伸筋群から前脛骨筋の柔軟性を確認します。
次に、
術者の右手でクライアントの左膝上を押さえ、
左手掌で左踵骨を掴み、左前腕部で左足関節を背屈外転外返しをします。
アキレス腱と足底部の柔軟性を確認します。
②股関節のストレッチング
術者の右手でクライアントの左脛骨粗面を、
左手でクライアントの左踵骨を把持し、
クライアントの左股関節と膝関節を最大限屈曲させます。
クライアントの左股関節を最大屈曲のまま、内旋させます。内旋を効かせたまま左股関節を内転方向に持って行きます。
最大内転内旋から左股関節を外転外旋方向に持って行き、最大外転外旋させます。
そのまま外旋を効かせたまま左股関節を屈曲方向に持って行き、最大屈曲外旋を効かせたまま内転方向に持って行き、最大内転外旋させます。
次に、
左股関節を大きく回しながら、外転方向に持って行き、最大外転内旋させます。
この時、術者の右手をクライアントの左膝から左足関節に持ち替え、両手で左足関節を把持してクライアントの下肢の重みで内旋を効かせます。
ゆっくり下肢をまっすぐに戻して、
反対側にも同じことをします。
これで下肢の股関節のストレッチングは完了します。
Deep Healing Stretching&Massage 考案者
合同会社整体ユニオン代表
髙木昇司
Commentaires